発酵マニアの天然工房
きのこ
新品 ¥1,296
ポイント 39pt
駒崎弘樹のインドアパークは脱毛屋?!
郡山市では、上杉氏が「水洗いしてから測定」と報じて話題の合同庁舎のほか、市役所、開成山公園、酒蓋公園などを持参の測定器で測りながら回りました。合わせて、ニコニコこども館、NPO法人フローレンスが運営しているふくしまインドアパークを訪ね、小さな子どもを持つ親御さんのお話を聞きました
— Shoko Egawa (@amneris84) 2012年5月2日
ジャーナリスト江川紹子さんの記事。心から同意。多くの人に読んで頂きたい。「福島の今とこれから、そして報道について考えた(注なしVer)」 http://t.co/8KZ8TGaS
— 駒崎弘樹@障害児のための保育士募集中 (@Hiroki_Komazaki) 2012年5月6日
福島の今とこれから、そして報道について考えた
2012年05月04日
~中略~
「今は、関心が高いけれど、時間が経って、もし何らかの症状が出た時に、(政府は)何をしてくれるのか分から なくて…」。
自分にできることとして、子どもは外で遊ばせずに、このインドアパークや市が運営する屋内の遊び場ペップキッズ、ニコニコこども館に行き、野菜や牛乳はできるだけ遠くの産地のものを選ぶなど、できるだけ気をつけながら生活している。 報道について聞いてみた。
それで返ってきたのが、週刊文春に郡山市出身の子どもに「甲状腺がんの疑い」という記事が載った時のこと。やはりこの記事は地元の人には大きな衝撃トを与えたようだ。
九州の叔父から「そこに住んでいて大丈夫なのか」と電話があって、記事のことを知った。急いで買って読んで、「わ~、どうしよう」と思った。でも、インターネットで調べてみたら、医師が記事内容を否定していることを知り、少し落ち着いた、という。
~中略~
私の理解では、安東さんが進めている「エートス福島」の活動は、低線量の地域で、住民が主体性を持って学んだり考えたり話し合ったりしながら、科学的知識や数値を一人ひとりの「生活の文脈に落とす」ための文法作りのようなもの。
~中略~
「ふくしまの話を聞こう」勉強会の映像はこちら
多謝。お役に立てますように。RT @suisenteikyohji: 「専門家が答える 暮らしの放射線Q&A」(朝日出版・ http://t.co/1QEQyWDLKS )予約して購入した後に、ご恵贈頂いた。二冊のうち一冊は、いわきのしかるべき方にお送りする。
— 朝日出版社 第二編集部 (@asahipress_2hen) 2013年7月30日
「専門家が答える 暮らしの放射線Q&A」は日本保健物理学会の匿名の有志30人が放射能について答えていたサイトで、そのメンバーにガラスバッジ販売会社「千代田テクノル」の社員2名が含まれていた。代表は現在の原子力規制委員会の伴信彦である。福島エートスの安東量子は日本保健物理学会の会員である。のちにこのサイトはまとめられ、朝日出版から発売された。定価3024円。
なお、日本保健物理学会と福島エートスを「人体実験」と称したシングルマザーのジャーナリストは2014年に福島エートス代表から刑事告訴され家宅捜索の上、起訴猶予処分になった。なお、このジャーナリストは家の前にテントを張られる、子供を連れ去られそうになる、有名なしばき隊のメンバーから「処理する」と言われるなど、多くの脅迫行為を受けていたが、一件も被害を受理されなかった。

NPOフローレンス代表
駒崎弘樹が運営していた
「ふくしまインドアパーク」って
「全身脱毛ビジネス」だったのですか?
http://archive.is/pwqgV
猛烈に説明責任を求めたい
「虚偽DVは裕福な親、社会的地位のある親が狙われやすい」とhttps://t.co/H9RMOV4goc
— 池田としえ(利恵) (@toshi2133) 2018年6月24日
(このケースがドンピシャ)
刑事告訴したのはキャリア官僚の40代の男性
これに関与しているのが『駒崎弘樹』だ!https://t.co/sQVtJuxHMQ
刑事告訴されているって知らないの?国は?https://t.co/UX7ClJiy2q https://t.co/cmCyWRRwqy
〝開沼博氏、池田香代子氏は番場氏と共著を出しています。他、、駒崎弘樹氏、坪倉正治氏(ナビタスクリニック)、林智弘氏(シノドス主催者)、石戸愉氏(BuzzFeed Japan)等〟 https://t.co/2o748Bpug2
— sunson1 (@SUNSON1) 2018年4月7日
<<とにかく、気持ちが悪い | ホーム | 朝日が講演妨害に言及>>
コメント
コメントの投稿
| ホーム |
- なかのひとがぁ~
- いやぁ~ん
- フリーエリア
- なか